まゆみの台所

主婦・栄養士・元和食料理人が主婦の毎日の悩みでもある夕食をできるだけ毎日更新!

魚の頭と骨で取った出汁で作る味噌汁

こんばんは、本日は魚屋さんでたくさん魚を仕入れて家で捌きまくりました!そこで普通なら捨ててしまう頭や骨を余すことなく使い、出汁を取って味噌汁にしました。出汁の取り方をご紹介します。

 

f:id:labyuuu0716:20190313004138j:image

□ 本日の献立 □

栗ご飯

魚出汁の味噌汁

ハタハタの南蛮漬け

ウマヅラハギの刺身 肝醤油

筋子

 

○ 魚出汁の味噌汁 ○

材料

魚の頭、背骨

ネギの青い部分

生姜

味噌

豆腐

ネギ

 

手順

①魚の頭はエラや血合いなど綺麗に取り除きます

②背骨も同様血合いを取り除き、背びれや尾びれを切り落とします

③①②をボールに入れ、湯を沸かしボールに注ぎ10秒ほどしたら水で晒し、ぬめりを取り除きキッチンペーパーで拭き取ります

④鍋に水1リットルに対し酒大さじ1、③、ネギの青い部分数本、生姜スライス数枚を入れて火にかけます

⑤沸騰する直前で火を弱めて弱火よりの中火にしてアクが出るたびにすくい取る。(沸騰させないこと)

⑥濁っていた出汁に透明感が出てきたら火を止めてキッチンペーパーを敷いたザルで濾す(骨に身がついているようであればほぐして取っておく)

⑦濾した出汁を鍋に戻し味噌を溶いて豆腐、ネギ、ほぐした身を加えて出来上がりです

 

捌いた魚が多い時には大量に出汁を取り、味噌汁やラーメン、鍋などにして楽しめます。明日この出汁でラーメンを作る予定なのでまたご紹介します。

頭や骨や冷凍も可能ですのでエラや血合いを取り除き水分も拭き取った上で冷凍し、溜まってきたら一気に出汁を取るという方法でも良いと思います。